2つに大別される訪問介護の仕事

訪問介護の仕事は、自宅で生活を送っている高齢者のもとを訪問して介護サービスを提供することです。在宅訪問で何をするのか、お手伝いのようにこき使われるのではないかと思っている人もいるのではないでしょうか。しかし、訪問介護でできる仕事は、あらかじめ決められています。大きく分けて二つありますが、生活に関すること、そして身体に関することに限られているのです。
初めて訪問介護のサービスを提供する時には、高齢者を担当するケアマネージャーが、必要な介護を分析し、この高齢者には生活の援助を、そしてこの高齢者には身体の介護をと計画を立てています。それに基づいた介護を提供していけばいいので、訪問介護者は自分が何をするべきかということを事前に知ることが出来ます。

生活の援助というのは、主に高齢者が出来ない家事を行うことです。調理をする、買い物をする、ゴミ出しをするなど、生活に関連した援助を行います。もう一つは、身体の介護です。オムツ交換や清拭、更衣などがこれに含まれます。時には、入浴の介助といったことも行います。
訪問介護における生活の援助は、これまでの家事や育児、介護の経験などを活かして仕事をすることが出来ます。一方で身体の介護というのは、介護の勉強をして必要な知識が問われることも少なくありません。そのため、訪問介護の仕事をし始めてから、改めて知識や技術の習得をしたいと初任者研修、実務者研修を受け、知識を身につける訪問介護者も少なくありません。